資源グループ
コモディティ
ビジネス
SBU
組織紹介
当SBUは、貴金属の現物取引(金、銀、プラチナ等)及び市況商品のデリバティブ取引全般(銅、アルミ、ニッケル、原油、電力、排出権等多岐にわたる)を両輪として取り扱うことでグローバルにビジネスを展開しています。市況商品は日々価格が変動することから東京を中心にニューヨーク、ロンドン、シンガポールに拠点を構え、グローバルなネットワークを通じて互いに密な連携をとることで、24時間常に動き続ける商品市況と対峙をしています。また、どのようなビジネスでもあらゆる価格変動リスクを抱えている一方で、そのリスクをヘッジすることは容易ではない環境の下、当SBUでは長年のディーリングやデリバティブ取引の経験で培った知見と柔軟な発想を組み合わせることで最適なタイミングで、最良のツールを社内外のお客様に提供し、市場において重要な役割を果たしています。
想定される職務内容
- ・デリバティブ取引、貴金属取引業務
- ・当SBUの戦略策定・新規事業開発業務
- ・当SBUが所管となる国内外グループ会社の経営支援業務
- ・デリバティブ取引に伴うリスクマネジメント業務
配属後のキャリア事例(入社後数年のキャリア事例や得られるスキルなど)
- ・取引を行うにあたって不可欠なリスクマネジメント、契約管理関連の知識、デリバティブや横断的な市況商品に関する知識、そして最も重要な実務としての取引等の習得を通じて様々なスキルや経験が身に付きます。また、業務の中で海外とのやり取りも多く、英語を使う機会は多々あります。
- ・具体的には、入社後2年間は予算及び戦略策定業務、契約実務、リスクマネジメント業務補助を中心に社会人の基礎を固めます。その後、2~3年間はトレーダーとして商品市場、国内外のお客様と向き合い、成長を積むことができます。社会人の基礎、商品トレーダーとしての土台が出来上がった入社5年目を目途に、海外トレーニーとして海外拠点に駐在となり、海外にて日本とは異なる商慣習の中で実力をつける時期を経て、日本に帰国後は本人の希望や素養、資質に応じて、トレーダー、リスクマネジメント、商品開発などの専門性の高いキャリアに進みます。
- ・海外駐在拠点 ニューヨーク、ロンドン、シンガポールの3拠点。
望ましい経験・資格等※応募にあたって必須ではございません。
- ・TOEIC 730点
こちらの組織も見る